蝦夷地・函館:3日目
3日目は函館市内を散歩。
コロナの影響でホテルでは朝飯が用意されないので、
函館朝市で朝飯です。朝からイクラ丼。





元町は坂が多い。
多いけど、坂を下ったその先に海が見えるのはいいですね。
とは言っても、坂道で疲れることに変わりはなく、函館公園で一休み。
今回は博物館には入らずに、遊園地ではしゃぐ子供たちを眺めていました。
この後は函館山に行こうとロープウェイ乗り場に向かいましたが、
コロナの影響で営業時間が短縮されていまして、
しかも11:00開場を11:00始発と読み間違えてしまい、
(実際は11:30始発)
30分ほどの待ち時間が・・・
仕方がないので近くの南部藩陣屋跡を眺め(案内板と石碑しかないけど)、
配水場が解放されていたのでそこで時間を過ごしました。

聖ヨハネ教会、ハリストス正教会とはるか向こうに駒ケ岳。
今日も天気がよくて展望が効きます。
コロナの影響でホテルでは朝飯が用意されないので、
函館朝市で朝飯です。朝からイクラ丼。





元町は坂が多い。
多いけど、坂を下ったその先に海が見えるのはいいですね。
とは言っても、坂道で疲れることに変わりはなく、函館公園で一休み。
今回は博物館には入らずに、遊園地ではしゃぐ子供たちを眺めていました。
この後は函館山に行こうとロープウェイ乗り場に向かいましたが、
コロナの影響で営業時間が短縮されていまして、
しかも11:00開場を11:00始発と読み間違えてしまい、
(実際は11:30始発)
30分ほどの待ち時間が・・・
仕方がないので近くの南部藩陣屋跡を眺め(案内板と石碑しかないけど)、
配水場が解放されていたのでそこで時間を過ごしました。

聖ヨハネ教会、ハリストス正教会とはるか向こうに駒ケ岳。
今日も天気がよくて展望が効きます。
この記事へのコメント