使わなくなってきた:3色コード
3色だったり、2色だったり、1色だったりしますが、
ビデオやオーディオを繋ぐときに使うコードです。
赤白コードはほとんどオーディオでしか使わなかったので、
コンポというものが流行らなくなってくると、
使う機会がなくなってきました。
アンプとカセットデッキの入出力を間違えてつなぐのがお約束。
赤白黄の3色コードは今でもDVDプレイヤーで使いますが、
HDMIが主流になっているので、
これも使う機会がなくなってきました。
S端子?D端子?なにそれ?
買い取る際にコードも付属品として用意してくれる方もいれば、
他で使うとして渡してくれない方もいました。
そういう場合に備えて、店でもコードを用意していましたが、
使う機会が少なくなり、とても邪魔になりました・・・
「越前朝倉一族」松原信之
この記事へのコメント