危うく差別用語
築50年~60年と思われる古い長屋へ、洗濯機をお届けしました。
このころの建物には室内に洗濯機置き場はないので、
浴室に設置することになりました。
浴室と言ってもシャワーもなければ蛇口もなく、
さらに浴槽もないので浴室としては全く使えません。
電源は延長コードが用意されていましたが、肝心の水道がありません。
「ここに蛇口をつけるんだろうな」という箇所はありましたが、
現状では給水ホースをつなぐことはできません。
お客さんは「半島」出身のかたで、
こちらからの質問も説明も受け付けてくれません。
たまたま同じ長屋に同胞が住んでいるということなので、
どのように設置しているのか見せていただきました。
お客さんの部屋にはない設備が、ここにはありました。
なんと年配の同胞の方は自費で水道工事をしたそうです!
ということでお客さんにもそうしてもらう必要があります。
ですが相変わらず説明を受け付けてくれません。
「アナタハ洗濯機ヲツケルト言ッタ!ヤリナサイ!」
そういう問題ではないでしょう。
洗濯機を設置する以前の問題ですから。
「ヤリナサイ!ヤリナサイ!」
自分の思い通りにならずに感情的になるお客さん。
「半島」の方たちは感情的になりやすいと聞いたことがありますが、
どうやら本当のようですね。
水道工事と洗濯機の設置は別の話だと、
何度繰り返してもわかってもらえずに、こちらの声も大きくなってきたころ、
先ほどの年配の同胞が間に入って下さり、
とにかく不動産屋さんに話をするように説得してくれました。
「ツケラレルヨウニナッタラ、マタ来ナサイヨ!」
もちろん来ますよ!
「大抵は工事に来た業者さんが設置してくれますけどね」とは心の中で。
ところで借主に自費で水道工事をさせるなんて、
不動産屋はいったい何を管理しているのでしょうね。
おかげでひどい目にあいましたよ。
危うく「半島」の人に対する差別用語を口走るところでした。
このころの建物には室内に洗濯機置き場はないので、
浴室に設置することになりました。
浴室と言ってもシャワーもなければ蛇口もなく、
さらに浴槽もないので浴室としては全く使えません。
電源は延長コードが用意されていましたが、肝心の水道がありません。
「ここに蛇口をつけるんだろうな」という箇所はありましたが、
現状では給水ホースをつなぐことはできません。
お客さんは「半島」出身のかたで、
こちらからの質問も説明も受け付けてくれません。
たまたま同じ長屋に同胞が住んでいるということなので、
どのように設置しているのか見せていただきました。
お客さんの部屋にはない設備が、ここにはありました。
なんと年配の同胞の方は自費で水道工事をしたそうです!
ということでお客さんにもそうしてもらう必要があります。
ですが相変わらず説明を受け付けてくれません。
「アナタハ洗濯機ヲツケルト言ッタ!ヤリナサイ!」
そういう問題ではないでしょう。
洗濯機を設置する以前の問題ですから。
「ヤリナサイ!ヤリナサイ!」
自分の思い通りにならずに感情的になるお客さん。
「半島」の方たちは感情的になりやすいと聞いたことがありますが、
どうやら本当のようですね。
水道工事と洗濯機の設置は別の話だと、
何度繰り返してもわかってもらえずに、こちらの声も大きくなってきたころ、
先ほどの年配の同胞が間に入って下さり、
とにかく不動産屋さんに話をするように説得してくれました。
「ツケラレルヨウニナッタラ、マタ来ナサイヨ!」
もちろん来ますよ!
「大抵は工事に来た業者さんが設置してくれますけどね」とは心の中で。
ところで借主に自費で水道工事をさせるなんて、
不動産屋はいったい何を管理しているのでしょうね。
おかげでひどい目にあいましたよ。
危うく「半島」の人に対する差別用語を口走るところでした。
この記事へのコメント