営業していたらどうしていただろう:その2
すでに閉店しているウチですが、
昨今のコロナ騒動を見るにつけ、
店をたたんでいてよかったとしか思えません。
3月にも少し考えた(そしてあきらめた)ことがありましたが、
今ではそれと比較にならない厳しさになっています
リサイクルショップの書き入れ時である、
3月から5月までが「自粛」ですからね。
商売になりませんよ。
前回は買取や配達など店長としての「現場」の問題でしたが、
今となっては継続か撤退か、社長としての「経営」の問題です。
もしも今なお営業を続けていても、
今回で見切りをつけた可能性は高いと思います。
「創業20周年」が今年の6月に達成(すでに架空の話)するので、
区切りとして決断しやすいだろうなと思います(やはり架空の話)。
すでにあのつらい決断は済ませたので、全て「架空の話」で済みます。
今のこの厳しい時期に経営者でなくてよかったと、
心から安堵しています。
すでに舞台から降りた私が言うのもなんですが、
経営者の皆さんはいまとても大変な状態にあると思いますが、
心身、特に「心」には十分に気を付けて、
決断を誤ったり早まったりしないようにしてくださいね。
昨今のコロナ騒動を見るにつけ、
店をたたんでいてよかったとしか思えません。
3月にも少し考えた(そしてあきらめた)ことがありましたが、
今ではそれと比較にならない厳しさになっています
リサイクルショップの書き入れ時である、
3月から5月までが「自粛」ですからね。
商売になりませんよ。
前回は買取や配達など店長としての「現場」の問題でしたが、
今となっては継続か撤退か、社長としての「経営」の問題です。
もしも今なお営業を続けていても、
今回で見切りをつけた可能性は高いと思います。
「創業20周年」が今年の6月に達成(すでに架空の話)するので、
区切りとして決断しやすいだろうなと思います(やはり架空の話)。
すでにあのつらい決断は済ませたので、全て「架空の話」で済みます。
今のこの厳しい時期に経営者でなくてよかったと、
心から安堵しています。
すでに舞台から降りた私が言うのもなんですが、
経営者の皆さんはいまとても大変な状態にあると思いますが、
心身、特に「心」には十分に気を付けて、
決断を誤ったり早まったりしないようにしてくださいね。
この記事へのコメント
他業種ながら私も今年11月で創業20年。
区切りの良い所で、年内いっぱいでの廃業を考えていたのですが、コロナのおかげで早まりそうです(苦笑
うちにも20年連れ添った『坊や』(笑)がおりますが、コロナ以前から後継者になる気は無いとご回答いただいておりまして…
全く不徳の致すところでありますが、欲の無い坊やにとっては良い決断でした。
いつもありがとうございます。
辛い決断をなさるご様子。胸中お察しいたします。
商売を始めるのも大変ですが、たたむのはもっと大変です。
最後まで気持ちを切らさないように。
「立つ鳥跡を濁さず」と参りましょう。