「ぼうや」がお客さんからの電話を受けていました。
先ほどウチで買ったテレビが映らないということで、
自分自身は忙しいので私に行ってほしいとのこと。
お客さんの住所と名前と電話番号を尋ねたら、
「知らない」と平気で言う「ぼうや」。
ではどこに行けばいいの・・・?
市内にある某店の名前を挙げる…
リサイクルショップにおいて、
自転車というものはかなりの人気商品です。
ウチでも入荷したそばからすぐに売れていきました。
確かに便利なものなので、
必要とする方も多いのですが、
盗まれることが多いのも理由の1つです。
常連さんにも盗まれた方がいました。
値の高い自転車はもとより、
…
ほとんどの場合は不要ですが、
シーリングライトの種類によっては、
取り付け金具を必要とするものもあります。
その金具を天井にネジで固定するので、
賃貸物件だと退去するときに問題になる可能性があります。
店内の展示では金具を使用していることが分からないので、
金具の使用と天井にネジのあとが残るこ…
小さなお子さんがいるお宅では、
お子さん対策をあれこれとされています。
お子さんが引き出しを開けないように、
ストッパーをつけている方が多くいらっしゃいます。
お子さんがけがをしないように、家具の角やテーブルの脚などに、
クッションをつけている方もよくいます。
…
「不要不急」と叫ばれていますが、
「不要」ではないが「不急」でもないのが病院。
年に1~2回程度、検査のために眼科に行く必要があり、
1月に予約をしてありました。
駐車場が狭いので、いつも停めるのに苦労していましたが、
今回はガラガラです。
もちろん、待合室も数人で、あっという間に検査も診察も終了…
今の職場は「休業?テレワーク?何それ?」という職場なので、
いつものように何も変わらず出社を続けています。
通勤中の道路事情を見てもあまり変化がないので、
通勤時間もいつも通りです。
自宅にいても、もともと「インドア派」なので「自粛」も何もありません。
いつもと同じように、読書を中心とした休日を過ごして…
おそらくリサイクルショップ全店共通の悩みなのが、
不法投棄です。
夜中に人目を避けてコソコソと捨てにきます。
本当にゴミを捨てられることもありますが、
どちらかと言えば不用品を置いていく感じですね。
昼間に堂々と売りに来ると断られる可能性が高いので、
夜中にコソコソとくるわけです。
実際…
敷地内にゴミを捨てられても誰も何もしてくれません。
すべて「捨てられた側」が処分しなければいけません。
段ボール推定50箱を捨てられたときは、目を疑いました。
さらに翌月にまた同じくらいの量で「お代わり」があり、
もう、途方に暮れることしかできませんでした。
段ボール箱の山を前に朝から半泣きです・・・
…
モデルハウスから買取の依頼があり、
事前に査定だけしてほしいとのお話でした。
一部屋ずつ見ていくと、買取可能6:不可4くらいで、
よその展示場よりは良い買取になりそうです。
喜んで査定を続けるうちにお客さんが話しかけてきました。
「これねえ、社内でオークションにかけようと思っていて、
その参…
モデルルームを買ったお客さんからではなく、
ハウスメーカーから依頼が来ることもあります。
何回か現地に見積もりに行きましたが、
不思議なことにウチで買取できるものがないことが多く、
飾ってあった額や置物などに気休め程度の値を付けて、
先方から断ってもらうケースばかりです。
個人のお客さんからの…
マンションでモデルルームとして使われていた部屋を、
備品付きで販売することがあります。
その備品を喜んで使うお客さんもいれば、
不用品としてウチに売りにくるお客さんもいます。
モデルルームの家具は見た目がおしゃれな上、
通常のサイズより一回りほど小さく作られているので、
ウチとしてはありがたい…
ツバメが飛び回る季節になりました。
そのうちどこかで巣作りをする様子が見られるでしょう。
私が従業員として働き始めたのが1996年の5月。
それまでは毎年のように店の壁にツバメが巣をかけていたそうですが、
翌年から「作り始めては失敗」を繰り返すようになり、
私が独立して以降は巣作りそのものをしなくなりま…
1年目:"ブログを開始します"
2年目:"今日は4月6日"
3年目:"今日が4月6日"
4年目:"今日で4月6日"
5年目:"今日に4月6日"
6年目:"今日と4月6日"
7年目:"今日の4月6日"
8年目:"今日へ4月6日"
9年目:"今日も4月6日"
10年目:…
陽気に誘われて弘法さんまで散歩に行ってきました。
ソメイヨシノはいまが見頃です。
お客さんも少なく、3密とやらとは全く無縁です。
ここから少し足を延ばして猿渡川に沿って歩き、
八ツ田神明社で散歩は終了。
トウカイタンポポ、オオイヌノフグリ、カラスノエン…
出張買取にしろ配達にしろ、
大きな家財道具を搬出・搬入し、
トラックで運ぶという作業内容は、
引越屋さんと同じです。
そこに目を付けたのが、外人さんとハケンさん。
(外人さんとハケンさんは考え方が似ている)
ウチを引越屋さんの代わりに使おうと考えました。
リサイクルショップなら引越屋さんより…
中国人のお客さんが、岐阜市まで配達してほしいとのこと。
ただし、先方は住所が全く分からないということで、
お客さんのあとについて現地まで行くことになりました。
途中で友達の家に寄ると言われ、
反対方向の安城市内のアパートへ行き、
しばらくアパートの駐車場で待機していました。
しばらくすると、ガ…