未使用のほうきがいくつか入荷しました。
「おにいさん」と「ぼうや」が値札を付け、
どこに展示しようか悩んでいます。
私は別の作業をしていたので彼らに任せました。
そして作業が終わり、様子を見に行くと・・・
入り口付近でほうきを逆さにして展示していました・・・
「店」がそれをするのは拙いでしょう…
飛び込みの営業さんにありがちな話。
営業さんの話はまず面白くなく、興味がわかないので、
こちらの態度も冷たいものになります。
それでも何とか話を続けたい営業さんは、
店内の商品に目をやりながら話しのタネを探し、
そして目にするのがポップアップトースター。
「こういうものがまだあるんですね」
…
あまり知られていませんが、
家具にも商品名がつけられていることがあります。
「グレース」「チェリー」「テキサス」といった感じです。
これに「洋」「キッチン」「サイド」などの種類がつけられ、
90や120などのサイズがつけられます。
例としては「グレース洋120」と書かれます。
とある家具メ…
台湾人のお客さん宅へ配達です。
配達伝票を見ると名前に振り仮名がありました。
日本語の読み方ではなく、
母国語の発音で読んでもらいたいようです。
陳夢宇さん。
「陳」はチン、「宇」はウで同じですが、
「夢」はムではなくてボと振ってありました。
ということは、彼の名前を続けて発音すると・・…
親が長年載り続けたヴィッツを買い替えると言い出しました。
それが昨年の夏の話で、1月に11年目の車検を控えていたので、
いいタイミングでしょう。
クルマに求めるものがなく、「走ればいい」という考えの持ち主なので、
車種の選定に困りましたが、
かねてから懇意にしているディーラーで選んだのがN-WGN。
…
元々が熟睡するタイプで夢を見ることはあまりないのですが、
それでも営業中は仕事の夢を見ることもありましたが、
今となってはもうすっかり見ることはなくなりました。
そんな時に久しぶりに店の夢を見ました。
何かを持ち込まれて査定に失敗し、
お客さんとともに「ぼうや」にまでバカにされるという悪夢でした。
…
商品の搬入を終え、お客さんにあれこれ説明をしていると、
幼稚園くらいのお嬢ちゃんから話しかけられました。
「ねえ、私とママとどっちがかわいい?」
これは自分と答えてもらうことが前提の質問ですね。
期待に応えるべく、口を開こうとするより早く、
「そんなもの、ママに決まってるでしょ!」
素…
外で子供たちの歓声と怯えたようなネコの鳴き声が聞こえます。
そのうち、子供たちが店に飛び込んできて、
「猫が鳴いてる!」と口々に叫びだしました。
だから?何?
と言ってやりたいところですが、
ネコを保護(捕獲?)したい子供たちの気持ちを考えて、黙っていました。
「大人は何でもできる」と考え…
小学生の女の子が自転車を引いて店に来ました。
カギが固くて掛けられないそうです。
見覚えがない・・・
ウチで買った自転車じゃないよね、これ・・・
たまたま通りすがりで頼んでみたという感じですが、
子供に対して大人の対応をしてみました。
もっとも、カギが錆びついていただけなので、
「5…
小学生の女の子2人が店に飛び込んできました。
近くの公園で一緒に遊んでいるお友達が、
別のお友達に腹を殴られただか蹴られただかで、
痛がっているとのことで、助けを求めに来たそうです。
ウチは「こども110番の家」の幟を揚げているので、
ウチに来ることは当然なのですが、
ただ現地に行こうにも、店内に…
ペットボトルのキャップだけを集めて云々・・・という話。
賛否両論ありますが、費用対効果を考えると「?」と言いたくなります。
夏休み中に小学生の姉妹がウチに来まして、
自販機のそばのゴミ箱を指しながら「キャップを~」とのこと。
夏休みの課題らしいです。
別に問題はないので許可しました。
ペットボ…
私が従業員として入社する以前より、
1匹の犬が飼われていました。
黒い雑種の中型犬です。
某警備会社から事務所用品一式を買い取った時に、
一緒に引き取ったという話です。
犬走りを自由に走り回るイヌ。
闘争心が強いのか気が小さいのか、
よく吠えていたので近所には迷惑だったと思います。
…
今までに何度も書いてきた話ですが、
ウチの駐車場の隅に自販機があり、
そこのゴミ箱に家庭ごみがよく捨てられて、
あふれたゴミを私が踏んで潰していました。
10月上旬に自販機が撤去されましたが、
もちろんそれと同時にゴミ箱もなくなりました。
あの大量に捨てられていた家庭ごみは、
今はどこに…
すでにキリンの自販機を設置していても、
ほかのメーカーの営業さんがよく来ました。
ただ、商品のラインナップはどこも似たようなものだし、
手数料はどこも同じで1本25円でしたので、
入れ替えるメリットは何もありませんでした。
というか、ウチの手数料はもっと高かったので、
デメリットしかなかったで…
ひところ自販機荒らしが流行りまして、
ウチの自販機も被害を受けたことがあります。
2台×2回で都合4回。
被害にあわない限り対策を取らない方針だったようで、
1台が被害にあってその対策をしても、もう1台はそのまま。
そして被害にあったら対策をしていました。
何か、おかしくない?
韓国…
ウチに自販機が設置されたのは2000年だったでしょうか。
自販機の営業さんが来まして、設置することになりました。
まずサントリーを、しばらくのちにJTの2台です。
2、3年後でしょうか、突然その会社がキリンの傘下に入りまして、
サントリーからキリンに変わりました。
なんでも経営者の親戚がキリンに入社した…
「新型コロナウイルス」なるもので日本中が大騒ぎですね。
ただの平社員で子供もいない私は、
あまり悩む必要はなく、ただただ我が身を守るのみです。
今ではすっかり気楽な下っ端ですが、
職場の誰かが感染すれば、縮小・閉鎖は十分に考えられるので、
今後のことを楽観視することはできません。
さて、すでに…
家財道具一式を買いそろえたことがあり、
それ以来、ウチの常連となったお客さん。
常連と言っても本当に来るだけで、何も買いません。
むしろ逆にウチのスタッフに自分の仕事を手伝わせます。
スタッフの話によると、
どうも金融関係の仕事をしているようで、
支払いの督促の電話をかけたそうです。
代…