段差は乗り越えられません
「洗濯機の水が流れない」との連絡がありました。
現地は古いマンションですが、お届けした記憶がないので、
お客さんがご自分で持ち帰ったのでしょう。
当然、設置もお客さん自身ですね。
一目見て原因はわかりました。
古いマンションなので洗濯機専用の排水口がなく、
風呂まで排水ホースを伸ばしていたのですが、
途中で20cmほどの段差を乗り越える必要があり、
この段差が原因です。
なぜかお客さんがブロックをいくつか持っていたので、
それを土台にして洗濯機を設置しなおすと、無事に全部排水されました。
10cm~15cm程度でしたらサイフォンの原理で越えられますが、
20cmもあると不可能です。
新しい建物なら排水口が用意されていますが、
古いところだと何か工夫が必要になることがありますね。
現地は古いマンションですが、お届けした記憶がないので、
お客さんがご自分で持ち帰ったのでしょう。
当然、設置もお客さん自身ですね。
一目見て原因はわかりました。
古いマンションなので洗濯機専用の排水口がなく、
風呂まで排水ホースを伸ばしていたのですが、
途中で20cmほどの段差を乗り越える必要があり、
この段差が原因です。
なぜかお客さんがブロックをいくつか持っていたので、
それを土台にして洗濯機を設置しなおすと、無事に全部排水されました。
10cm~15cm程度でしたらサイフォンの原理で越えられますが、
20cmもあると不可能です。
新しい建物なら排水口が用意されていますが、
古いところだと何か工夫が必要になることがありますね。
この記事へのコメント